AFPとは
さて、先日私が修了したAFPですが、聞きなじみのない方も多いかと思います。
そもそもFP(ファイナンシャル・プランナー)とは、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など、いわゆるくらしとお金の幅広い知識をもって、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家です。ファイナンシャル・プランナー(FP)とは | 日本FP協会 (jafp.or.jp)
そのうえで、AFPについて、日本FP協会によると、
AFP資格とは、FPとして必要かつ十分な基礎知識を持ち、相談者に対して適切なアドバイスや提案ができるFP技能を習得した者に与えられる資格です。日本FP協会では資格認定に際して「教育」「試験」「倫理」を重視し、健全で質の高いFPの育成に努めるとともに、継続的な能力の維持向上を図っています。
引用:AFP資格とは? | 日本FP協会 (jafp.or.jp)
上記のことからすると、「常に最新の知識とスキルを学んでいること(教育)」「一定レベルの業務知識があること(試験)」「会員倫理規程を順守すること(倫理)」を重視しているようです。
簡単に一つずつ見ていくと、
資格更新制によって常に最新の知識にアップデートしていて、(教育)
試験によって一定以上の知識があることが担保されていて、(試験)
顧客の利益を守れるFP(倫理)
ということでしょうか。
まとめると、ちゃんと最新の知識と一定以上の知識を持っていて、ちゃんと顧客の利益を守ってくれるくらしとお金の専門家、ということでしょうか(私の解釈ですが)。
私も常にそうあれるよう心がけていきたいですね。
本当は、AFPをどうやってとるのかやAFP認定研修について書きたかったのですが、少し長くなりそうなので、また次回。書いているとなかなかまとまらず、長くなっていけませんね。
それでは。