新NISA
2024年から新しいNISA制度が始まります。
今までNISAを使っていた人もそうでない人も、ぜひ利用していただきたい制度です。
なぜかというとこのNISA制度、額の面でも期間の面でもかなり使いやすくなりました。
概要は以下の表の通りです。
出典:金融庁 新しいNISA : 金融庁 (fsa.go.jp)
従来は一般NISAと積立NISAの選択制で額も期間も小規模でした。これが額が大幅に伸び、期間も恒久化され、一般NISAと積立NISAが一体化したような制度になり、使い勝手がよくなりました。
また、一度保有した銘柄を持ち続けないといけないというわけではなく、売ることで翌年以降再度、枠を使用することができます。ただしこの際、簿価で計算されますから、その銘柄を買った時の価格分の枠が空きます。売った時の価格ではありませんので注意してください。
そしてもう一つ。
来年から新NISAになるから来年始めればいいや、と思っている方もいらっしゃると思いますが、現在のNISA制度は別制度として非課税措置が続きますから、今すぐに始められるならば、始めたほうがいいと思います(多くの証券会社では新NISAへの移行も簡単ですし)。
どういうことかというと、例えば2023年に積立NISAで投資した分はこれから始まる新NISAの枠とは別に2042年まで非課税で運用できるということです。わずかな分ですが、新NISAの1800万円とは別に、より多くの資金を非課税で運用できるわけですから、今からでもやってみてはいかがでしょうか(わずかでも複利で20年運用できればそこそこの額になるかもしれません)。
最後に、金融庁の資産運用シミュレーションを貼っておきます。将来、自分がどの程度の資産が必要かを考えながら、どれぐらいの利回りで運用すればいいのか、参考までにどうぞ。資産運用シミュレーション : 金融庁 (fsa.go.jp)
くれぐれも、投資は自己責任で。